ゲーム・古本・新品/中古DVD・CD・トレカ・フィギュア・同人誌などの高額買取で人気の「駿河屋」。
駿河屋のネット買取には「かんたん買取」「あんしん買取」の二種類の買取方法があります。
この記事では「かんたん買取」「あんしん買取」の流れと注意点を解説します。
駿河屋「かんたん買取」と「あんしん買取」の違い
駿河屋には二種類の買取方法があります。
この二つには大きく違うところがあります。
それは、買取してもらうときの「目的」の違いです。
- かんたん買取は引越しや大掃除などで急に不要になったものをすぐに売りたい方向け
- あんしん買取は大切なコレクションの買取価格を事前に確認してから買い取ってほしい方向け
この二つの買取方法を利用して不用品やコレクションを上手にお金に変えましょう。
駿河屋のかんたん買取とあんしん買取の流れの違い
まずは、かんたん買取とあんしん買取の流れを知っておきましょう。
お申し込み時に自動承諾を選択した場合、査定結果通知後ただちに送金となり、ご指定の銀行口座にご入金させて頂きます。承諾フォームにて行う承諾手続きが省略されますので、よりスピーディに入金が行われます。※自動承諾は、お荷物到着後のキャンセル、変更、返送はできません。(駿河屋HP引用)
駿河屋のかんたん買取とは?
駿河屋のかんたん買取とは?
- 売りたい商品を箱に詰めて送るだけ
- フィギュア、トレカ、同人誌の買取は業界1の実績
- 査定料は無料
- 買取額に対しての満足度が高い
- レアな商品を高値で買い取ってくれる
- 買取商品の数が30点以上で送料無料(※1)
- 手数料があんしん買取より安い
(※1)1箱あたり買取金額が1500円未満の場合、ゆうパック着払いの正規送料をご請求させて頂く場合があります。
駿河屋のかんたん買取は、箱に売りたい商品を詰めて送るだけのサービスで、ゲーム・古本・新品/中古DVD・CD・トレカ・フィギュア・同人誌であれば基本なんでも買い取ってくれます。(※2)
箱に詰めて送るだけといっても、事前に送る商品の個数などは入力フォームに登録する必要があります。
また、送った商品一つ一つの詳細な買取金額はわかりません。
送った商品の「合計見積もり額」しか通知されません。その分「あんしん買取」より売却までの時間は短いです。
(※2)買取不可品
- 正常に動作しないもの
- 盗品、海賊版など、違法性のあるものはお売りいただけません。
- カビのあるもの、水濡れのあるものはお売りいただけません。
- 通常の使用ができないもの(欠損があり読めない本、音飛びするCD、途中で止まってしまうソフトなど)、壊れているものはお売りいただけません。
- 個人を特定できるような個人情報を含むものはお売りいただけません。
- 電池の液漏れのあるもの
- 季節用品(ひな人形、五月人形、鯉のぼり等)
- 手芸用品、画材など
- 買取基準に記載のないカテゴリー商品(駿河屋HPで確認)
買取不可品の中に正常に動作しないものとありますが、駿河屋はゲーム機本体のジャンク品(故障品)なども買取しています。
駿河屋「かんたん買取」の流れ
ここでは、かんたん買取の「申し込み」から「発送」「入金」までの流れとポイントをご説明します。
STEP① マイページ登録
マイページとはあなたの氏名・住所・連絡先の登録です。
- 必要事項を入力
- アカウントの登録
身分証が必要となります。
身分証はマイページ・買取フォームから登録できます。身分証と違う住所は登録できません。
買取店や質屋、リサイクルショップなどは、古物営業法によって取引相手(お客様)の確認が義務付けられています。
本人確認が義務付けられている理由
古物を取り扱うお店には盗品が紛れ込むおそれがあり、それらを把握可能な状態にしておく必要がある。盗品の早期発見や流通/売買の防止のため。
STEP② 申し込み
買取申込フォームに必要事項を入力して送信。
申し込み用紙を印刷します。
査定結果の自動承諾もこちらでします。
STEP③ 梱包して発送
梱包と注意点
- 買取してもらう商品を梱包します。注意点として商品が壊れてしまうような梱包では査定額が下がってしまいます。緩衝材(新聞紙など)で梱包しましょう。
- 段ボールは自分で用意してください。三辺合計100cm以上のダンボールをご利用ください。(お荷物が2個口以上になる場合)
- 発送する荷物が10箱以上ある場合や、コミックが300冊以上、ぬいぐるみが50個以上場合はあらかじめ発送前にメール又は電話連絡が必要です。
- STEP②で印刷した申込書と身分証明書のコピーを封筒に入れて同梱しましょう。申込書が同梱されているダンボールには○の中に「申」とご記入しましょう。
- 複数個口になる場合は、各ダンボールに個口番号をご記入ください。例:3個口の場合…1/3、2/3、3/3
発送と注意点
- 買取商品点数30点以上の場合は、ゆうパックにて着払いでお送ります。
- 買取商品点数30点未満の場合は、元払いになります。
- 1箱あたり買取金額が1500円未満の場合、別途送料請求する場合があります。
品名欄の記載
1)取引番号
お申し込み後に表示してある「買取申込書」や
「自動返信メール」に記載されている取引番号を記入します。
例:B080401001
2)個口数
複数個口になる場合は、品名欄に個口番号をご記入します。
例:1個口の場合→1/1
例:3個口の場合→1/3・2/3・3/3
STEP④ 査定価格の確認
査定価格の合計金額がメールで送られてきます。問題なければ買取承諾フォームから承諾の連絡をします。
(承諾フォームは、メールに記載のURLまたはマイページの売却履歴から利用できます)
注意点
- 査定価格の連絡から5日以内に承諾しなければ、自動的に承諾したことになります。
- 期限経過後の商品の返送依頼等はできません。
- 書類不備の場合、査定価格連絡後7日以内に買取が行われなければ再査定
- 買取不可品があった場合は処分費用がかかる(私の知る限りでは取られた人はいません)
- 本人確認のため簡易書留が送られてきます。必ず受け取りましょう。
STEP⑤ 入金
指定した口座に入金後、駿河屋よりメールで連絡が来ます。
通信買取手数料が別途かかります。(銀行振込:660円 / 現金書留:660円)買取価格より差し引かれます。
買取金額が5万円を超える場合は現金書留は利用できません。
※口座情報や住所に間違いがあったために発生した組戻し手数料+再送金手数料は、別途、お客様負担となります。
【駿河屋】かんたん買取メリット・デメリット
かんたん買取について解説しました。注意規約を抜粋しているため難しく感じるかもしれませんが、かんたん買取の面倒なのは梱包と最初の登録、商品の登録くらいです。
アカウントの登録は初回だけなので2回目からは引越しで住所に変更がない限りはありません。
私のイメージとしては段ボールにどんどん詰め込んで送るだけ。あとは、駿河屋からの査定価格の通知を待つだけ、、、って感じです。
ただ、難点はこの後、解説する「あんしん買取」もそうですが、発送から入金まで時間がかかります。
駿河屋は買取金額の優秀さから「ネット買取」は全国から送られてきます。
その数はかなり多く、おそらく人員の問題で時間がかかっているのだと思います。(正直それ以外に考えられない(笑))
駿河屋のかんたん買取メリット
- 他店よりも買取金額が高い
- 様々なジャンルに対応
- ゴミだと思っていたものが意外と売れる
- フィギュア・トレカ・同人誌の買取は秀逸
- 段ボールに入れて送るだけ
駿河屋のかんたん買取デメリット
- 梱包用のダンボールを自分で手配しなければならない
- 手数料がかかる(660円)
- 買取キャンセル時の返送料を自分で負担しなければならない
- 見積もりが出るまでに時間がかかる
続いて、あんしん買取について解説します。
駿河屋のあんしん買取とは?
駿河屋のあんしん買取とは?
- 商品の個別買取価格がわかる
- フィギュア、トレカ、同人誌の買取は業界1の実績
- 査定料は無料です
- 買取額に対しての満足度が高い
- 見積価格が3,000円以上で送料無料(※1)
(※1)1箱あたり買取金額が1500円未満の場合、ゆうパック着払いの正規送料をご請求させて頂く場合があります。
駿河屋のあんしん買取は、ゲーム・古本・新品/中古DVD・CD・トレカ・フィギュア・同人誌であれば基本なんでも買い取ってくれます。(※2)
発送する前に個別に商品の買取価格を「あんしん買取検索」を使って事前買取見積もりを出してもらうことが出来ます。
商品の数が多いと、入力が大変ですが事前見積もりを出すことで買取金額の目安が分かるのは便利です。
ただ、事前査定をお願いするので「かんたん買取」より時間はかかります。
事前買取査定の結果は混雑状況にもよりますがだいたい2日~5日ほどかかります。(私の時は段ボール1箱で2日ほどで査定結果が出ました)
また、メールで見積もり依頼をする必要のない商品であれば「あんしん買取検索」で単体の金額はすぐわかります・
また、査定結果後、見積金額に納得できなければ発送を取りやめることも出来ます。
査定結果を見てから一部の商品以外のモノを売りたい場合は、売りたいものを駿河屋にメールします。
事前見積もりの金額が3,000円を超えていれば、ゆうパック着払いで発送できます。
駿河屋に買い取ってもらう商品を送った後に、もちろん実際の検品が行われます。
この時「あんしん買取検索」に登録した商品の状態と違う場合は実際の査定見積額から下がる場合があります。
(※2)買取不可品
- 正常に動作しないもの
- 盗品、海賊版など、違法性のあるものはお売りいただけません。
- カビのあるもの、水濡れのあるものはお売りいただけません。
- 通常の使用ができないもの(欠損があり読めない本、音飛びするCD、途中で止まってしまうソフトなど)、壊れているものはお売りいただけません。
- 個人を特定できるような個人情報を含むものはお売りいただけません。
- 電池の液漏れのあるもの
- 季節用品(ひな人形、五月人形、鯉のぼり等)
- 手芸用品、画材など
- 買取基準に記載のないカテゴリー商品(駿河屋HPで確認)
買取不可品の中に正常に動作しないものとありますが、駿河屋はゲーム機本体のジャンク品(故障品)なども買取しています。
駿河屋「あんしん買取」の流れ
ここでは、あんしん買取の「申し込み」から「発送」「入金」までの流れとポイントをご説明します。
STEP① マイページ登録
マイページとはあなたの氏名・住所・連絡先の登録です。
- 必要事項を入力
- アカウントの登録
身分証が必要となります。
身分証はマイページ・買取フォームから登録できます。身分証と違う住所は登録できません。
買取店や質屋、リサイクルショップなどは、古物営業法によって取引相手(お客様)の確認が義務付けられています。
本人確認が義務付けられている理由
古物を取り扱うお店には盗品が紛れ込むおそれがあり、それらを把握可能な状態にしておく必要がある。盗品の早期発見や流通/売買の防止のため。
STEP② 申し込み
商品を送る前に、お見積価格を知りたい商品を検索しましょう。
1.無料お見積申込みをクリックして、商品検索ページへ
2.売りたい商品を検索して売却カートへ
3.コンディションなど必要事項を入力して送信
※同一商品が複数ある場合は商品備考欄に複数になった理由、購入店舗、購入時期等の入手経路を記載していただきますようお願いいたします。
4.申込書の印刷は、見積り査定の完了後となります。
査定結果の自動承諾もこちらでします。
STEP③ 見積価格の確認
申込の翌々日以降に見積価格がメールで届きます。
見積価格の注意点
- 見積価格は完品(付属品あり)かつ状態良好であった場合の価格となります。
- 申し込み完了後のお見積りへの追加・修正のお受け付けはできかねます。
- 見積価格はメール送信後から5日以内に駿河屋に商品が到着した場合のみ、保障されます。
また、お申し込みから20日以内にお荷物が到着しない場合はお申し込みは無効となります。
STEP④ 梱包して発送
梱包と注意点
- 買取してもらう商品を梱包します。注意点として商品が壊れてしまうような梱包では査定額が下がってしまいます。緩衝材(新聞紙など)で梱包しましょう。
- 段ボールは自分で用意してください。三辺合計100cm以上のダンボールをご利用ください。(荷物が2個口以上になる場合)
- 追加商品を含む荷物が10箱以上ある場合はあらかじめ発送前にメール又は電話連絡が必要です。
- STEP②で印刷した申込書と身分証明書のコピーを封筒に入れて同梱しましょう。申込書が同梱されているダンボールには○の中に「申」とご記入しましょう。
- 複数個口になる場合は、各ダンボールに個口番号をご記入ください。例:3個口の場合…1/3、2/3、3/3
発送と注意点
- 見積もり価格が3,000円以上の場合は、ゆうパックにて着払いでお送ります。
- 見積もり価格が3,000円以下の場合は元払いで送ります。
- 1箱あたり買取金額が1500円未満の場合、別途送料請求される場合があります。
- 日本郵便以外の宅配業者で発送した場合、料金が査定価格より引かれます。
品名欄の記載
1)取引番号
お申し込み後に表示してある「買取申込書」や
「自動返信メール」に記載されている取引番号を記入します。
例:B080401001
2)個口数
複数個口になる場合は、品名欄に個口番号をご記入します。
例:1個口の場合→1/1
例:3個口の場合→1/3・2/3・3/3
STEP⑤ 査定価格の確認
商品1点1点の査定価格が送られてきます。
商品の状態に不備がない場合又は減額が5%以内だった場合
- 「お客様からのご承諾」のお手続きが省略され、ご入金の手続きへ進みます。
- 査定結果をメールでお知らせした後、入金手続きに入ります。
- 査定結果に減額がなく売却カートに入れなかった商品を追加で発送された場合も
「お客様からのご承諾」のお手続きは省略されますのでご了承下さい。
商品の状態に不備があった場合
- あらためて、査定内容(不備内容および、査定価格)をメールにてお知らせ致します。
- 査定結果をご確認いただき、ご納得いただけましたら、買取承諾フォーム、ご承諾のご連絡をお願い致します。
- 承諾フォームは、メールに記載のURLまたはマイページの売却履歴からご利用いただけます。
- 返送をご希望の場合は承諾フォームより、どの商品の返送をご希望かのご連絡をお願い致します。
※弊社ではお荷物の返送完了後に買取、送金の作業に移行をさせて頂いております。
そのため、一部商品の返送がある場合は返送が無いお取引よりも送金にお時間を頂いております。
注意点
- 査定価格の連絡から5日以内に承諾しなければ、自動的に承諾したことになります。
- 期限経過後の商品の返送依頼等はできません。
- 書類不備の場合、査定価格連絡後7日以内に買取が行われなければ再査定
- 買取不可品があった場合は処分費用がかかる(私の知る限りでは取られた人はいません)
- 本人確認のため簡易書留が送られてきます。必ず受け取りましょう。
STEP⑥ 入金
指定した口座に入金後、駿河屋よりメールで連絡が来ます。
通信買取手数料が別途かかります。(銀行振込:880円 / 現金書留:880円)買取価格より差し引かれます。
買取金額が5万円を超える場合は現金書留は利用できません。
※口座情報や住所に間違いがあったために発生した組戻し手数料+再送金手数料は、別途、お客様負担となります。
【駿河屋】あんしん買取メリット・デメリット
あんしん買取について解説しました。注意規約を抜粋しているため難しく感じるかもしれませんが、あんしん買取の面倒なのなんといっても一点一点商品を登録することです。
大量に買取してもらう商品がある時は本当に大変です。
ただ、「あんしん買取検索」は特殊なものや、かなり古いもの以外はだいたいの買取価格がその場でわかります。
また、付属品の欠損や状態の悪いもの・かなり古いモノが「メールでのお見積もり」になっていることが多く、買い取ってもらう商品が古いものが多い場合は「かんたん買取」の方が楽かもしれません。
申し込みから、入金までが「駿河屋」は遅いので有名です(笑)
あんしん買取はかんたん買取よりさらに時間がかかります。
駿河屋は買取金額の優秀さから「ネット買取」は全国から送られてきます。
その数はかなり多く、おそらく人員の問題で時間がかかっているのだと思います。(正直それ以外に考えられない(笑))
駿河屋のあんしん買取メリット
- 他店よりも買取金額が高い
- 様々なジャンルに対応
- ゴミだと思っていたものが意外と売れる
- フィギュア・トレカ・同人誌の買取は秀逸
- 査定後の減額基準も公式サイトで公開されている
駿河屋のあんしん買取デメリット
- 梱包用のダンボールを自分で手配しなければならない
- 手数料がかかる(880円)
- 買取キャンセル時の返送料を自分で負担しなければならない
- 見積もりが出るまでに時間がかかる
駿河屋のかんたん買取・あんしん買取の比較とまとめ
駿河屋のネット買取には「かんたん買取」「あんしん買取」の2つの買取方法があります。
それぞれに特徴があります。
かんたん買取 | あんしん買取 | |
査定 | 事前買取査定無し | 事前買取査定あり (見積もり後5日間査定金額保障) |
発送 | 箱に詰めて送るだけ 30点以上又は買取額3,000円以上で無料 |
見積金額に納得後発送 査定額3,000円以上で無料 |
検品査定 | 商品到着後査定 商品全体の査定額しかわからない |
商品到着後、再度検品査定 個別の査定額が分かります |
商品個別キャンセル | 1点づつのキャンセルは不可 | 事前見積もりの段階で個別キャンセル可能 |
手数料 | 660円 | 880円 |
駿河屋のかんたん買取はどんな人におすすめ?
駿河屋のかんたん買取りは事前見積がない分、スピーディに査定が終わるので、すぐ処分したい方やとにかく簡単に買取を済ませたい方におすすめです。
また、引越しなど大量に処分したい商品がある方にもおすすめ。
駿河屋のあんしん買取はどんな人におすすめ?
あんしん買取は事前に個別の買取金額の目安を知っておきたい方におすすめです。
数は多くないけど、思い入れのあるコレクションやフィギュアなど後々売りたくないと後悔したくない人向き
どちらにも言えることですが、駿河屋は発送後のキャンセルに関しては、どちらも自費返品になります。(送料自己負担)
駿河屋は他の買取専門の業者と違い「段ボール自費」「手数料有」「返品送料自己負担」です。
ちょっと強気だと思いませんか?
それは、買取業者として最も重要な買取金額に自信を持っているからだと思います。
トータル的な買取金額だけで言えば駿河屋はかなり高額買取の業者です。
ネットで駿河屋の批判を見かけますが、正直その商品は駿河屋以外で値段がついたのか?
と、思うのが私の正直な意見です。
最後にブログ運営者からの一言
このブログは「不用品を高値で売る方法」です。
その部分で言うと、1番高値になるのは自分で一つ一つ「メルカリ」や「ヤフオク」などで売るのが一番お金になります。
しかし、購入者とのやり取り、商品の発送、クレームがあればその処理、など手間と時間はかなり掛かります。
そういった、手間を全て省いたのがネットの通信買取です。
レアな商品1点、2点なら自分で売るのも良いでしょうが。そうではない大量な商品(本・DVD・ゲーム・ぬいぐるみ・etc)は費用対効果を考えれば通信買取が1番楽です。
駿河屋は他店と違い手数料がかかったり、段ボールのサービスなどもありません、また買取までに時間がかかりますが、それでも駿河屋をおススメします。
それは、あなたが買取してもらった時の金額でご納得していただけると思います。