前回はリサーチについてお話しました。
今回は出品に関するテクニックです。
同じ商品を出品しても、売れる人と売れない人がいます。
これは、前回お話した「時期とリサーチ」そして今回お話する「出品方法」が間違っていることがほとんどです。
あなたも売れない出品者にならないために今回もしっかり覚えておきましょう!
メルカリをより高くきっちり売り切るテクニック1【リサーチ編】
辞書登録を活用して時短出品をしましょう
出品経験の多い人は出品に関する雛形をつくっているひとがほとんどです。
iPhoneの「設定」→「一般」→「キーボード」→「ユーザー辞書」に、出品の際の商品情報に入力する文字のテンプレートを登録しておくと、同じような入力を省けるので非常に便利なのと、必須項目などの記入漏れを防げます。
商品名は最大40文字!キーワードを有効活用する
メルカリのタイトルは最大40文字打つことができます。
商品タイトルにキーワードを盛り込んでおくのは必須作業とも言えるでしょう。
最初は40文字の中に検索されやすいキーワードを羅列しておくだけでもOKです。
ブランド物などは英語表記とカタカナ表記の両方入れましょう。
など、ブランド名・商品名・サイズ・色・状態まで入れ込めると検索にかかりやすくなります。
また、有名ブランド、有名商品などはユーザーが絞り込み検索することが多く、絞り込み検索に「新品未使用」「未使用に近い」があるため「新品未使用」「傷なし」の部分を別のキーワードに変更するのもいいでしょう。
商品名に「タイムセール中」「期間限定値下げ」をつけて注目度を上げる
売れ行きの悪い商品などは「タイムセール中」「期間限定値下げ」などの文言で注目を集めましょう。限られた期間値下げしてるんだと思わせることが重要です。
その際、あなたの商品が他の同じ商品より高いと効果は半減してしまいます。大幅に下げる必要はないですが、同じ商品が出品されているならその商品よりは下げておくことをおすすめします。
また、こういった文言を入れておくことで、値引き交渉のコメントが来ても、「すでに値引きの状態ですのでこちらの価格でよろしくおねがいします。」と言いやすくなります。
使い所としては「週末の夜の数時間」や「月末」などに使うと効果が高いです。
注目を引くタイトルキーワード
先程お話した「タイムセール」「期間限定値下げ」の他にもタイトルキーワードはたくさんありますので紹介しておきます。
【現品限り】【あと1個】【一点物】【レア】【激レア】【超激レア】【美品】【人気商品】【限定生産】【激安】【半額】【値引きしました】【今だけ80%OFF】【処分価格】【最終価格】【送料無料】【品切れ続出】【最安値】【週末限定】【月末限定】【ジャンク品】【キズあり】
などなど、上げていけば無限に出てきますが、これらの一番の目的は目立出せて、とにかく商品を買ってもらうことです。
最後のキズありやジャンク品などはあえてマイナス面を打ち出すことで他より安いかもと見てもらえる閲覧数は上がります。
また、何度かこの手法を使って売れなければ、出品を取り下げて再度出品するほうが、検索上位に上がってくれるので、新しいユーザーに見てもらうことができます。
タイトルキーワードのヒントはスーパーやドンキなどがお手本になりやすいので普段から意識してみてみましょう。
商品説明にも検索キーワードを盛り込んでヒットしやすくする
タイトルの書き方をマスターしたら次は商品説明です。
商品説明にも検索率をアップさせる工夫がいくつかあります。
タイトルは最大40文字ですが、商品説明は1000文字も使えます。タイトルには載せきれなかった検索キーワードを盛り込むことで、更に検索率を上げていきましょう。
例えばフォーマルドレスを出品する場合
【商品名】バックテールワンピース
【定価】15,895円
【状態】良
【使用回数】2回
【サイズ】M(9号)身幅42cm総丈114cm
【汚れ】目立った汚れはありません【商品説明】
昨年友だちの結婚式の為に楽天で購入したケティのネイビー Mサイズ(9号)のフォーマルドレスです。ちなみに私の身長は158cmの普通体型です。
前後で長さの違うバックテールワンピースで後ろ部分が長めになっているので、華やかで上品なイメージだと思います。また、ネックレスとセットなので首元のアクセサリーの買い足しもなくお買得だと思います。
その後、友達の発表会で1度着ただけで、着る機会がなくなってしまったので出品することにしました。
シンプルなデザインで、ジャケットやショールにも合わせやすく入学式、卒業式、謝恩会やちょっとしたパーティーやセレモニーなど様々なシーンでお役立てください。
#ketty cherie #ケティシェリー#ケイティ
#ketty cherieケティシェリー #バックテール
#ドレス #フォーマルドレス
#バックテールワンピース #ワンピース
#ネックレスセット #ネイビーワンピース
#結婚式 #披露宴 #二次会 #パーティー
#謝恩会 #入学式 #卒業式 #セレモニー
#発表会 #9号 #M #紺色
となります。
商品説明で大切なことはわかりやすさです。
わかり易い文章を書くコツとして「5W1H」を意識しましょう。
5W1Hとは
- いつ(When)
- どこで(Where)
- 誰が(Who)
- 何を(What)
- なぜ(Why)
- どのように(How)
という6つの要素をまとめた情報伝達の基本で、情報をわかり易く相手に伝えるための方法です。
あまり深く考えすぎる必要はありませんし順番が多少前後しても構いませんが、この6つを入れておくことで文章は格段にわかりやすくまとまります。
「5W1H」を意識して商品説明をしていれば自然と必ず上達します。
大事なことは冒頭でお話した「タイトルには載せきれなかった検索キーワードを盛り込む」ことです。
文章を上手く書こうとするあまり、本質を見失わないよう気をつけましょう。
ちなみに例文の書き方は実際の私のテンプレート(雛形)です。
ハッシュタグについては次でお話します。
#(ハッシュタグ)を併記して検索率を最強に!
#(ハッシュタグ)検索は「Instagram」「Twitter」などを代表する検索方法です。
メルカリもよく検索されそうな単語にハッシュタグをつけることでその商品だけを検索することが可能です。
先程の例文で冒頭は「ケイティのネイビーMサイズ フォーマルドレスです。」としています。ブランド名をわざとフルで入れていません。私は商品説明を話し言葉で読みやすくしたいと思っているため「ketty cherie(ケティ シェリー)」ではなく、あえてケイティと略しました。
#(ハッシュタグ)の使い方としては文章では入れにくいキーワードや文章の内容以外で検索されそうなキーワードにハッシュタグをつけて追加します。
英語表記や略称などハッシュタグをつけることで更に検索率は上がります。
ブランド品を販売するときのポイント
ブランド品を販売するときは、シリアルナンバーやタグを画像で載せるのは当然ですが、以外に書いていないのが、購入先です。どこでその商品を購入したのか?
ブランド品はコピー商品が多く出回っているため、できるだけ正規販売店で購入したことを証明できる裏付けがあると、更に高値で売れやすくなります。
レシートや購入証明などはなるべく捨てずに取っておきましょう。
なくしてしまった場合は、購入時期・価格・購入店くらいは書いておきましょう。できるだけ詳しく書くことで相手に与える情報は多くなります。
メルカリ内でのコピー商品の販売は禁止されていますが、知らずに出品してしまっている方も多いようです。気をつけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
前回の「リサーチ編」と今回の「出品編」、次に紹介する「応用編」はネット販売の基本です。
この3つを組み合わせることでほとんどの商品に対応できると思います。
レシートなどは何気に捨ててしまいがちですが、ブランド物だけでなく家電なども写真に撮ってから捨てる癖をつけておけば、出品する時に困りません。
現在、メルカリの普及で多くの出品者がいますが、どんなに出品者が増えても、大事なことは信用される出品者になる事です。
あたりまえのことをあたりまえにするだけなのですが、出来ていない方も多くいます。
あなたにとって、いらない物を売るだけでも、買ってくれる方はお客様です。
それは既に商売です。メルカリはユーザーとのやり取りをせずに販売することも可能ですが、やはり売れている方はコミュニケーションも豊富です。
相手に伝わる出品方法を心がけてください(^-^)
メルカリをより高くきっちり売り切るテクニック1【リサーチ編】
まだ読まれてない方は今後の参考にしてください。