口コミをは今やネットの中のリアルな情報として、現代人には欠かせない判断ツールの1つです。
しかし、あなたが見ている口コミはほんとに正しいのか?
今回はこの口コミについてお話しします。
口コミにはタイプが2つありますそれだけでも知っておくと口コミを見る目が変わってくるでしょう。
口コミの種明かし
何かを売りたいと思った時、買いたいと思った時、口コミはあなたの行動を大きく左右する決め手になる事が多いでしょう。
しかし、その口コミが正しいかどうかの判断はどうしていますか?
ネット社会の現在、口コミサイトや比較サイトは乱立しています。
どの情報が正しいのかなんて、実際使ってみないとわかりません。
口コミのパターンは2つ
- 良い口コミしか載せていない(片方タイプ)
- 悪い口コミも載せている(両方タイプ)
実際の例でお話ししましょう。下記の口コミを見てください。
投稿者:PRETZ(男性)
ロレックスを売却しました。買ってからかなりの年数が経っておりましたが、購入時に近い金額の買取でとても驚きました。店員さんの対応も素晴らしかったです。
引用:ヒカカク!
投稿者:匿名(男性)
ロレックスを買取査定していただきました。感想 安すぎて笑いました。相場では、このぐらいしかと説明されましたが、ほかの店に行くと全然違うじゃねーかー。絶対に二度と行かない。もっとお客様の気持ちになって商売してよ汗
引用:ヒカカク!
上記は実際に口コミサイトに書かれた口コミです。
ここですぐに気づいた方は、結構鋭いです!
答えは「別のお店に誘導することが本来の目的である」
実際、ザ・ゴールドを勧める気はありません。
でも記事は全てザ・ゴールドのことが書かれています。
もちろん比較サイトなどは当然のことながらほとんどの仕組みはこのパターンです。
私も使ったりしますが、ここで大事なのは実際に書かれたこの口コミ、疑問を感じませんか?
ロレックスを売ったことは両者変わりませんが、ロレックスの種類は?状態は?使用年数は?
良い口コミの後に悪い口コミを見ると、後者の印象だけが残ります。
逆に悪い口コミの後に、良い口コミが書いてあるとやはり後者が印象に残ります。
印象操作という方法です。
なぜ、こんなことを私が書いているのか?
どんなにいいお店でも、口コミ一つで受け取る人の印象は大きく変わるということです。
例えばあるお店で下記のヴィトンのバックを売ったとします。(画像はイメージです)
定価で18万~20万切るくらいです。
これを売った人がこんな口コミを書いていたらどうでしょう。
東京都:山田 花子(20歳・女性)
○○でヴィトンのバック買取してもらいましたが、買取額が1000円でした。長年使ってたけど1000円にはびっくりしてここでは2度と取引しようと思いません。
あなたは、今ヴィトンの新品のバックのイメージを見て口コミを見たため余計にここでは売らないと思ってしまうのではないでしょうか?
今回は少しテクニックを使ってイメージをしやすく画像を使いましたが、こんなふうな口コミを見ればここで売りたいとは思いませんよね。
しかし、実際彼女が買取してもらったバッグは下記の画像です。
ボロボロです(笑)
1000円でも売れてよかったねという代物です。
この子が本来書くべき口コミは次のような口コミではないでしょうか?
東京都:山田 花子(20歳・女性)
長年使いこんだボロボロのヴィトンのバックでも買い取ってくれました。金額はさすがに低かったですが、正直捨てるかどうしようか迷っていたバッグだったのでうれしいです。ありがとうございました!またお願いします!
どうですか?
あなたの受ける印象は大きく変わりませんか?
この手法は昔からある手法ですが、いまだに引っかかってしまいます。
現在のネット社会には、様々な営業テクニックや心理学が使われています。
文章という限られた情報の中で、人は自分の興味があることを知らず知らずのうちに誘導されています。
このブログではシンプルにテクニックを使わず高いのか?安いのか?だけにスポットを当てています。
そのためにリサーチャーに協力してもらいながら記事作成しているため、記事更新が遅くなることもありますが、今後も頑張って調べていきます。
口コミには2タイプ
冒頭にもお話ししましたが、口コミにはタイプが二つあります。
上記でお話ししたのは口コミをサイトに載せるときのタイプです。
ここでお話しするのは口コミそのものにタイプが二つあるということです。
それは、
- 商用口コミ
- 情報口コミ
です。
ん?なんだそりゃ?ですか?
商用口コミとは
商用口コミとは、商品購入やその会社のサービスを使うときレビューや口コミを書いてくれるならさらに500円割引しますや、500円アップなどです。口コミ採用者には抽選で○○名にAmazonギフト券プレゼントなどと口コミをあおったりもします。
これは、通常は新商品や顧客獲得または、企業サービスの向上のために使われるのですが、この商用口コミに記入する方の中には、過剰に褒めちぎる人や採用されたいがためにダメなところを書かない人がいます。
このような口コミはダイエット商品や某口コミサイトに多く私はスルーする口コミです。
情報口コミとは
情報口コミとは、この情報をタダでもいいから誰かに伝えたい。という善意に近い情報です。
情報口コミは食べ物系に1番よく見られます。
グーグルマップなどでお店を調べた時のレビューなどもその類です。
誰かが見た時の参考にしてほしいなど善意の情報です。
しかし、こういった善意の中にもやはり過剰な人はいます。これは、承認欲求のつよい人の口コミやレビューです。自分のレビューや口コミをたくさんの人に見てほしいため、書き方にルールがあり、だいたい書いてある内容は一緒で星の数が多少違うくらいです。
中には、ずば抜けて的確なレビューを書くレビュアーもいますので、そういったレビュー口コミは参考になります。
商用口コミと情報口コミ
結論から言うと、どちらも最終的に行きつく場所にはお金が絡んできます。
商用口コミではもちろん企業側が有利に働くのはなんとなくわかると思いますが、情報側は何で?
となるかもしれませんが、食べログなどが分かりやすいですが上位に鎮座する人たちはほぼ凄腕のブロガーです。食べログをきっかけにTV出演やCMなどにも出ています。
もちろんその人たちが、嘘を書いたりしているわけではありませんよ(笑)
ただ言えることは、そこまでの人になってくるとおいそれと低評価はつけにくくなってきます、お店が廃業に追い込まれてしまいますからね。もちろん上手な言い回しで、結論を読んでいる人に投げかけるような書き方をしている方もいらっしゃいます。
私が探す口コミはそういった人たちではなく文章力もままならないような口コミです。
多分これは、口コミを毎日見ていけばなんとなくわかってきます。
あっ、これは嘘くさいな、これはリアルっぽいなとかです。
もちろんそういった情報は情報口コミの中に埋もれています。
何の情報も探せば大体出てきますし、出てこない時は、私の場合、自分が試すことが多いです。
もちろんこのブログのためにですが(笑)
日々の生活の中でこの口コミはどっちだろうと気にしているとだんだんわかるようになってきますのであなたも気にして口コミは見るようにしていきましょう。
最後に一言
この記事作成中の今、まさに世界中がコロナウィルスの真っただ中。
マスクの高額転売に始まり、トイレットペーパーがなくなるというデマに飛びついてしまう世の中の人。
すでにかなりの人がネットの世界に毒されています。
たった一人から流れたデマを日本中の人が信じてしまう。
私は現在3足のわらじで生活しています。
そのうちの一つがネットですが、間違ったこの世界を正そうなんてことは考えていません(笑)
しかし、悪意ある誘導に導くようなサイトは無くなってほしいと思っています。
ランキングサイトなどは、確かに情報量は多いですが、大事なのはあなたが導かれる先は正しいのか?ということです。
もちろん私のサイトがすべて正しいと言っているのではありません。
しかし、私たちはそれなりに時間をかけ、実際に売れるものは買取に出し、ありとあらゆる口コミの裏どりをしてようやく記事にしています。
それなりに、一つ一つの記事に自信があります。
最終的に決めるのはあなたです。
最後の一言が長くなりましたが(笑)
情報社会の世の中で情報に踊らされない目を持ちましょう。
あなたが、買取してもらった情報など教えてもらえると凄く参考になります。
良ければコメントなど、どんどん送ってください。